JJ通信 第21号
2006/12/11
ジェー・ジョンソン(株)
┌―┐
│コ│ 1.ごあいさつ
│ン│ 2.たわごと
│テ│ 3.印刷あれこれ
│ン│ 4.用語集
│ツ│ 5.お待ちしております
└―┘
※ JJ通信は、お見積のご依頼をいただいた方、資料請求をされた方、
名刺交換をされた方・・・ などの皆様にお送りしています。
(ご迷惑な方には配信を中止します。 こちらまで→ support@j-johnson.co.jp )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ごあいさつ
──────────────────────────────────
お世話になっております。 「技術翻訳・DTP・印刷」 のジェー・ジョンソンで
ございます。 今月も JJ通信を配信させていただきます。 お時間が許せば、
是非ご一読下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.たわごと
──────────────────────────────────
先日、インフルエンザの予防接種を受けました。 去年に続き2年連続です。
私の知り合いやお客さんの中でも、一度でも自分でインフルエンザにかかった
経験のある人は、たいてい予防接種を受けているようです。私も一昨年にイン
フルエンザにかかる前は、「そんな風邪みたいなもので、何で大騒ぎするのだ
ろう」と馬鹿にしていましたが、いざ自分がかかってみて、よくわかりました。
ホントにつらかったです。 会社は何日も休み、お客さんやスタッフに大変な迷惑
をかけてしまいました。 インフルエンザは明らかに風邪とは違います。 「風邪
くらいで、会社を休めない・・・。」 というような根性論も通じません。何せずっ
と
起き上がれないのですから・・・。 インフルエンザ恐るべし、です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.印刷あれこれ
──────────────────────────────────
印刷とは切っても切れない関係にある「紙」。 PCが普及して、ペーパレス時代
かと思いきや、PCのデータを出力するために、かえって紙の出荷量が増えたり
しています。ところで、その紙に「目」があるのをご存知ですか? 「目」といって
も、
顔にある目のことではありません。流れ目のことで、紙の繊維が流れている方向
のことです。紙を抄く時に、紙の繊維は抄紙機のワイヤーの流れる方向に並ぶ
ため、「目」ができるのです。不要な紙を何枚か用紙して、縦方向と横方向に破っ
てみて下さい。すると、まっすぐに破りやすい方向とそうでない方向があるのが、
わかると思います。 その破りやすい方向が紙の目の向きです。書籍や冊子など
の印刷物では、紙の目が長い方の辺に平行になっています。 この逆を「逆目
(さかめ)」と言います。逆目にすると、折り目がひび割れしたり、全体がカールし
たりして、耐久性がない印刷物になってしまいますので、避けなければなりません。
そのため印刷用紙には、たて目と横目があって、最適な方を選ぶことができます。
印刷の見積書の用紙の欄に 「コート紙 AT 44.5kg 」 にように書いてあるのを見
た
ことがありませんか。 その中の "AT" とは、A判のたて目のことです。 横目の場
合は、Y です。
今回は、紙の目についてお話しました。 紙1つとっても、印刷に必要な知識は、
いろいろあるものです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.用語集
──────────────────────────────────
<ナンバリング>
翻訳テキストを納品する際に、(翻訳文をレイアウト編集しないで、訳文のみ
を納品する際に)原稿と翻訳テキストを照合するために、それぞれに番号を
付けること。 図や表の中の用語などが不規則に並んでいる場合、その用語
に該当する訳文がどれなのか判別がつかない。 そのため、原稿と翻訳テキ
ストの両方に同じ番号を付けて、判別できるようにすること。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.お待ちしております
──────────────────────────────────
翻訳・DTP・印刷に関して、お問合せ、見積依頼、トライアル(試訳)依頼
などがございましたら、遠慮なくご連絡下さい。→ support@j-johnson.co.jp
営業担当が親身になって、迅速に対応させていただきます。
また、JJ通信に関するご意見・ご感想もお知らせ下さい。
バックナンバーは弊社ホームページから見ることができます。
--------------------------------------------------------------------
【 JJ通信 】 2006/12/11
配信中止はこちらまで。→ support@j-johnson.co.jp
発行者 : ジェー・ジョンソン株式会社 平石 繁
http://www.j-johnson.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━