JJ通信 第143号
2017/5/31
ジェー・ジョンソン(株)
┌―┐
│コ│ 1.たわごと
│ン│ 2.翻訳あれこれ
│テ│ 3.用語集
│ン│ 4.連絡先など
│ツ│
└―┘
● JJ通信は、月1回発行のジェー・ジョンソン(株) のメールマガジンです。
(配信中止はこちらまで。 → support@j-johnson.co.jp )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.たわごと
──────────────────────────────────
先日、ディーラーで車の定期点検を待っている間、ふと周りを見ると、自分と
同じかそれ以上の世代ばかりで、若い人がいないことに気づきました。
小さな子供を連れた夫婦などがいてもいいと思いますが、1組もいなくて、なぜか
おじさんか、ご年配の方ばかりでした。
これまであまり意識したことなく、たまたま偶然かもしれませんが、なんとなく
寂しく感じました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.翻訳 あれこれ
──────────────────────────────────
弊社では技術文書や工業系のジャンルの翻訳を多く取り扱っておりまして、ウェブ
サイトの最初の頁にも明記しているのですが、新規のお客様からはジャンルを問わ
ず、引き合いがあります。
対応できない場合には正直にお引受けできない旨をお伝えしておりますが、心情的
には何とか対応したいと、いつも感じております。
先日は、ある生保系の投資会社から金融関係の和訳の引き合いがありまして、
手に負えないほどの専門性はなかったので、トライアル翻訳をお引受けしました。
なぜ当社なのかは今度聞いてみたいと思いますが、声がかかるのは、大変ありが
たいことです。
既存のお客様の場合には、技術部門や設計部門ではなく、総務、広報、法務部門
などからご依頼があると、ジャンル的に難しいことがあります。
技術部門と永年お取引していて、そこからのご紹介でご依頼があると、なかなか
お断りしにくく、その際には収支や手間を度外視して、そのジャンルの専門会社に
当社から依頼するなどして対応させていただいております。
昨日は、あるメーカー様の登記簿の英訳を納品しました。 お引受けしてみて、初め
て気付いたこともあり、またお客様にも喜ばれたこともあり、感謝の念に堪えません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.用語集
──────────────────────────────────
<帯(オビ) >
書籍の表紙の一番下に巻いてある帯状の印刷物のこと。書籍の内容のPRや
キャッチコピーが書かれていることが多い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.連絡先など
──────────────────────────────────
翻訳・DTP制作・印刷などに関してのお問合せ・質問、見積依頼、トライアル(試訳)
のご依頼がございましたら、ご連絡下さい。
▼見積り依頼などのお問合せフォーム
http://www.j-johnson.co.jp/contact.php
▼ジェー・ジョンソン twitter
https://twitter.com/JJohnson_Co
▼JJ通信 バックナンバー
http://www.jj-honyaku.net/
▼ジェー・ジョンソン株式会社 DTP部門
http://jjohnson-blog.oops.jp/dtp/
▼配信中止、ご意見、ご感想、その他のご連絡
support@j-johnson.co.jp
--------------------------------------------------------------------
【 JJ通信 第143号】 2017/5/31 発行
配信中止はこちらまで。 → support@j-johnson.co.jp
■発行者 : ジェー・ジョンソン株式会社 平石 繁
http://www.j-johnson.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━