JJ通信 第114号
2014/9/30
ジェー・ジョンソン(株)
┌―┐
│コ│ 1.たわごと
│ン│ 2.翻訳あれこれ
│テ│ 3.用語集
│ン│ 4.お知らせ
│ツ│ 5.連絡先など
└―┘
● JJ通信は普段なかなかお会いできない皆様への月一回発行のメルマガです。
(配信中止はこちらまで。 → support@j-johnson.co.jp )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.たわごと
──────────────────────────────────
先週、プロ野球セ・リーグは巨人が優勝しましたが、地上波のTV放送がなかった
にもかかわらず、あまり話題にならなかったですね。
全米オープンテニスで、錦織圭選手が勝ち進む中、なぜ放送しないのかとNHkに
抗議が殺到したのとは大違いです。
放送がなかったのは放映権の問題らしいのですが、夕食の後は家族でナイター
観戦という昔のことを思えば、時代も変わったなぁという気がします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.翻訳 あれこれ
──────────────────────────────────
多くのマニュアルや取扱説明書には、目次が付いています。 最初に「まえがき」
(はじめに)があって、次に「安全上の注意」、「警告」、「注意」などの記載があり、
その次に「目次」がきて、その後に本文が続く順番が最も多いでしょうか。
これらの文書を翻訳する際には、1ページ目から順に進めていきますが、当社
では 「目次」は飛ばして、本文の翻訳を先に進めます。
(もちろん目次の自動作成機能が付いている場合には翻訳しませんが、そうでない
場合の方が多いです。)
なぜなら、先に「目次」を訳すと、本文の訳と合わなくなることがあるからです。
目次でタイトルだけが抜粋された状態で翻訳した訳語と、実際に本文を読んだ後
で翻訳した訳語は、やはり違ってしまうことがあります。
ですので、本文中の大見出し、中見出し、小見出しを翻訳するたびに目次に戻って、
同じ訳語かどうかを合っているか確認するよりは、後でまとめて作業する方が効率
が良いのです。
もし、全体の翻訳料を下げたいということでしたら、目次の翻訳は不要と当社の方
へお伝え下さい。 全体のページ数が多く、目次が2,3ページもあれば、それなりに
お安くなると思います。 ただ、目次の1つずつをご自身で本文からコピーしていただ
くことになります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.用語集
──────────────────────────────────
<機種依存文字>
特定のPCの種類や環境、OSに依存しているため、異なる環境では正しく表示
されない可能性がある文字のこと。 丸数字、記号、(株)、「メートル」などがある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.お知らせ
──────────────────────────────────
● Adobe FrameMaker 12 に対応いたしました。
● 今週、日英翻訳、英日翻訳ともに余裕がありますので、クイックな対応が
可能です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.連絡先など
──────────────────────────────────
翻訳・DTP制作・印刷などに関してのお問合せ・質問、見積依頼、トライアル(試訳)
のご依頼がございましたら、ご連絡下さい。
▼見積り依頼などのお問合せフォーム
http://www.j-johnson.co.jp/contact.php
▼当社の営業スタイルについて
http://www.j-johnson.co.jp/sales.html
▼技術翻訳について
http://www.j-johnson.co.jp/technical.html
▼JJ通信 バックナンバー
http://www.jj-honyaku.net/
▼ジェー・ジョンソン株式会社 DTP部門
http://jjohnson-blog.oops.jp/dtp/
▼配信中止、ご意見、ご感想、その他のご連絡
support@j-johnson.co.jp
--------------------------------------------------------------------
【 JJ通信 第114号】 2014/9/30 発行
配信中止はこちらまで。 → support@j-johnson.co.jp
■発行者 : ジェー・ジョンソン株式会社 平石 繁
http://www.j-johnson.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━