JJ通信 第9号
2005/12/09
ジェー・ジョンソン(株)
┌―┐
│コ│ 1.ごあいさつ
│ン│ 2.たわごと
│テ│ 3.印刷あれこれ
│ン│ 4.用語集
│ツ│ 5.お待ちしております
└―┘
※ JJ通信は、以前、名刺交換された方、資料請求された方、ご注文をいただ
いた方・・・などの皆さんにお送りしています。
(ご迷惑な方には配信を中止します。 こちらまで→ support@j-johnson.co.jp )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ごあいさつ
──────────────────────────────────
貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。 翻訳・DTP・印刷の
ジェー・ジョンソンでございます。
私が日ごろ考えていることやふと思ったことなどを月一回このJJ通信に
したため、皆さまにお届けすることと致しました。
お付き合いいただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.たわごと
──────────────────────────────────
早くもあちらこちらから、クリスマス・ソングが流れてくる季節となりました。
元ビートルズのメンバー、ジョン・レノンの「ハッピークリスマス」という曲に
次のような歌詞があります。
”So, this is Christmas. What have you done? ・・・”
この歳になると一年は束になって、あっという間に過ぎ去る感じがします。
この時期、どこからともなく必ず一回は耳にするこの曲を私は自分なりに、
「今年も、もう終わり。この一年はどうだった?」と聞かれているように
解釈して、つかの間ですが一年を振り返るようにしています。
皆さんにとって、今年はどのような1年だったでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.印刷あれこれ
──────────────────────────────────
鮮やかなカラーの印刷には何色くらいのインクを使っているのかご存知でしょうか?
答えは、藍色(Cyan、シアン)、紅色(Magenta、マゼンタ)、黄色(Yellow、イエ
ロー)、
墨色(Black、黒)の4色です。 これを印刷用語ではCMYK(シーエムワイケー)と
いっています。
「色の三原色」というと「赤・青・黄」の3色です。それを順番に足していくと
色が濃くなり、全部混ぜると黒になります。
実際の印刷ではこの3色に、色を引き締めるための墨色が加わり、基本的には
4色で表現します。
このような色の表現方法を「減法混色」といい、印刷の色表現になります。
ちなみに、「光の三原色」は赤色(Red)、緑色(Green)、青色(Blue Violet)の
3色でRGBカラーといいます。 このRGBカラーで色を表現する方法は「併置混色」
といいます。 印刷時に、RGBの画像データは、CMYKのデータに変換する必要が
あります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.用語集
──────────────────────────────────
<ノンブル>
本の頁数を表す番号。 英語の「ナンバー」にあたるフランス語。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.お待ちしております
──────────────────────────────────
翻訳・DTP・印刷に関するお悩みごと、ご相談等ございましたら何なりと
ご連絡ください。 迅速に対応させていただきます。
JJ通信に関するご意見、ご感想もぜひお聞かせください。
バックナンバーは弊社ホームページから見ることができます。
--------------------------------------------------------------------
【 JJ通信 】 2005/12/09
配信中止はこちらまで。→ support@j-johnson.co.jp
発行元 :ジェー・ジョンソン株式会社 http://www.j-johnson.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━